ブログ(WordPress)インスコ記録

 HDDの故障によってブログが飛んでから、復旧するまでに知り得た知見いろいろ。

●まずはOSからインストール

 バージョンはCentOS5.2。サーバーを選択肢で選び、あとは標準のママインストール。ただ、ntpdとかphp-mysqlなんかが入ってなかったのでインストール後にyumで入れた。

●Wordpress2.7のインスコール

 OSやMySQL、PHP、Apacheが動くことを確認してから、WordPressをダウンロードしてサーバへ設置。WordPressのバージョンはこの時点で最新の2.7。まず、mysqlにデータベースを作って、wp-configにそのデータベース名などの情報を記述。そしてWordPressを起動するだけでインスコは完了する。CMSのインストールは最近えらい簡単になったなぁ

●WordPressのThemeをwp.vicunaに

 Themeは英語のを入れてみるが、カスタマイズするのが面倒そうなのが多いので、wp.vicunaを入れた。WEBにあるドキュメントが古いので、インスコにややとまどった。わかってみればなんのことはない。

@import url(“style-vega/import.css”);

 にあるimport.ssにcore.cssとlayouts.cssが記述されるようになっているので、何も修正しなくてもいいのであった。
スタイルの変更は、
インデックスページ – index.php
カテゴリーページ – category.php
個別記事ページ – page.php, single.php

のbodyエレメントの記述を適当にいじる。 あとは、各「style-xxx」フォルダにある画像などをいじるとトップの画像を変更できる。

●サイドバーにコメントを付けたい

 Wordpress2.7では標準でウィジット機能があるので、これを使えばコメントをサイドバーに表示できるようだが、wp-vicunaでは使えないので、simple-recent-comments.phpというプラグインをインスコ。

 そして、sidebar.phpに以下の記述を足す。

 

<dt>Recent Comments</dt>
<dd>
<ul>
<?php if (function_exists(‘src_simple_recent_comments’)) { src_simple_recent_comments(10,30); } ?>
</ul>
<dd>

 

●ブログの画像に細い枠を付ける

 vicunaのthemeは画像に枠がないので、core.cssの「Text Style」のエントリの最後にimgへのスタイルを追加。

div.textBody img{ /* 画像にスキマを空けて枠を付ける */
margin-left: auto;
margin-right: auto;
margin-top: 1em;
border: solid 1px #ccc;
padding: 2px;
}

●バックアップ用のプラグイン「db-manager」が動かない!

 今回はHDDを2台搭載したので、定期的にMySQLのバックアップをもうひとつのHDDに吐き出すようにしたい。いろいろ調べると、db-managerというプラグインがcron的なバックアップ機能があるとのこと。

 入れてみた。

 動かない(; ;)

 つか、そもそもphpなのにどうやってcron?というギモンも涌いてきた。自分で起動するわけないし。

 調べてみた。

 このプラグインはWordpress2.5以降で搭載されたwp-cronという仕組みを使っているらしい。フムフム。どういう動作原理だ?なに、擬似的な…。

 つまり、「誰かがアクセスしたら、cronの時間に達しているかどうかを見て、それで動かす」らしい。

 なんといい加減な!w

 まぁそれはともかくwp-cronが動いているかどうかを見てみよう

→cWP-Cron-Dashboardというプラグインを入れて観察してみ…うごいてねーわ。

 ここで調べることいろいろ。作者のサイトのフォーラムを見ると、同じような報告をしている人がいたが、作者も「原因はわからん、これを使ってみたらどうか」と他のプラグインを勧めている始末。それじゃ自動化できないんだってば(^_^;

 んで更に調べていると、wp-cronが動いていない原因として、自分自身を呼び出すに当たって、名前の解決で引っかかってる疑惑が浮上。おそるおそる、/etc/hostsの内容を

xxx.xxx.xxx.xxx mydomain.com

 みたいに書き加えてみたら…動いた!
 
 日観察してみたが、順調に自動的バックアップしてくれているようで一安心。

●安心していたらまたハマる

 自分のブログは上記hostsファイル設定でOKだったが、他のブログでは自動バックアップに失敗している模様。いろいろ考えてみたところ、その違いはBASIC認証しているか否か。そういえば、自分自身にアクセスするんだから、BASIC認証ではじかれたらwp-cronが動くわけない。ということで、内部からのアクセスのみ(IPで)BASIC認証を不要とする方法を探す。
 ネットの情報っていい加減だなぁと思ったのは、「BASIC認証では特定のIPのみを通すようなことはできない」ときっぱりいいきっているQ&Aがけっこうあること。でも俺ってばむかしそんなことやったことあるんだけどー、と、自分の過去ログとかを探していたら、あったあった。Satisfyってやつだ。結局のところ、以下のようにして、BASIC認証のあとに付け加えればいい。Satisfy anyにすると、「BASIC認証」と「allow、deny」のどちらかでパスしたものだけ通す設定にできるのである(もちろんその他にもいろいろ組み合わせできる)。

BASIC認証が終わったあとに
Satisfy any
order deny,allow
deny from all
allow from xxx.xxx.xxx.xxx

みたいに記述

●写真をポラロイド風にしてみる

 ポラロイド風の写真にして、なおかつブログサイトのサインをいれる手法があったのでやってみた。手順は以下の通り。

div.textBody img{ *ポラロイド風・背景画像つき*/

background-color: White;
border-color: #DCE3E3 #C1C1C1 #C1C1C1 #DCE3E3;
border-width: 2px;
padding: 10px 10px 50px 10px;
border-style: solid;

background-image: url(./images/logo.gif);
background-position: 95% 100%;
background-repeat: no-repeat;
}

●それにしてもWordPressのカスタマイズに関する死霊資料が少ない!

 この程度のことをやるのでも、ネットでいちいち調べないといけないのは自分のスキル不足もあるが、まとまった資料がないからってこともある。間違った情報や古いのもあるので、いちいち検証していると時間がいくらあっても足らない。
 ということで、知り合いのライターさんのフジモトさんに提案してみたら、見事書籍となりました。
 Wordpressのプラグライン作成やテーマの改造、ショートコードの使い方など、インストールしたあと、本格的に使うためのキモになる部分がまとまった良書です。ので、アフィリエイトw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください