大橋ジャンクション

日曜日、母親より電話、「今日はジャンクションに入れる日よー」と。

なにかというと、長らく工事をしていた大橋ジャンクションが完成したようで、一般にも公開するとか。たしかに母マンソンから下を見るとぞろぞろ人が歩いている。

申し込みもいらないようなので、歩いて入り口へ向かう。中がすぐ高速道路なのかと思ったら外周道路みたいなものがあるようで、その内側にいわゆる車道があった。トンネルだから内部は暗いのだが、趣味の悪い照明やらオブジェやらが光っていた。オニヒトデみたいなオブジェはこのために作ったのだろうか?発光ダイオードをつかっているからそれなりにコストがかかっていそう。でも趣味最悪。

一番高いところまでいくと、首都高との合流が見えた。左なので東名方面にいくクルマたち。大橋ジャンクション自体には出入り口がないので、ここを通ることはたぶん無さそう。

ぴぴこさんは連れて行けないので、家でお留守番。
枕の間にあたま突っ込んで寝てました。

神保町イタリアン

我が家のまわりにはウンザリするほどあるのに、神保町に少ないもの…それはイタリアレストラン。いやレストランはあるか、単に気軽にパスタやピザ食べるところがあんまりない。

少ない中で、わりとマシ(かなり低いレベルですが)かなぁというのが「ピアンタ」。このチョイスには否定的な人も多かろう。でも昨日は寒かったのだ。そんなに遠出できない。打ち合わせだし。

ということで、サカト君といろいろデブ食を頼んで・飲んで7千円かそこら。
味はふつうだけど、店員さんの感じが良い。これ案外重要。
しかし、本題である企画のことはドッカへ忘れて主にAndroidの未来についてばっかり話していたような(汗)。

池尻大橋のカフェ

最寄りの駅である池尻大橋駅前の商店街は、(オレ的には)あんまりオススメといえるものはないのだけど、いくつかは使える店もある。cabinetやソウルフードバンコクなどがそれ。

カフェ・ブラン・エ・ノワールも一応オススメに入るだろうか。犬がNGというのが難ではあるが、青山ケンネルさんでぴぴこさんをケアして貰っている間や、1人の夕食などでたまに利用する。お値段安めでボリュームが結構あるので、かなり人気。しかしカフェはタバコがねぇ



店名:カフェ ブラン・エ・ノワール(cafe Blanc et Noir)
住所:東京都目黒区東山3-4-10 服部ビル1F
Tel:03-3719-0822 

cabinet

内閣のことではなくて池尻大橋にあるバー
先日、サバちゃんと飲んだ勢いで行ってしまった、もつ焼き食べたあとのおっさんには似合わないステキ飲み屋でした。食べ物も旨いというのがいいですな。酒飲みじゃないのであんまり行くことはないと思うケド。

大洗のちょいと先とMother Esta


来週あたり1週間ほどサーバが止まるやも知れません。故障ではないのであしからず。

さて、昔の未更新ネタはとりあえずなかったことにして、こないだの日曜日に大洗にいってきました。そんなとこになぜ?と問われて、シラスを食べに、といっても信じて貰えないかもw
他のものも食べましたがね。
大洗と言えば、お魚市場みたいなのが有名らしく、TVのグルメ番組で河原乞食タレントが「うまーうまー」と回転寿司を食べてたりするが、そんなの食べても結果はどうせ悲惨だろうから、もう少しスレてないところを、と探してみたところ、大津漁協というのがそういうのの五番煎じくらいをやってるのを発見。あんまり有名でないみたいなので、そこへGO!

r1033469

r1033471

r1033481

r1033499

r1033501

r1033505
r1033511

r1033517

予想通り、安くて旨かったざんす。稼働していないけどテラス席なんかもあったので、春以降なら犬連れでもOKじゃないかと。

r1033532
r1033538

帰りにちょっと大洗によって、アウトレットモールを見る。寒いせいもあるのだろうか、客層がなんか荒れ気味。DOG DEPTのアウトレットがあったので、自分用の服をいくつか買う。ぴぴこさんにも買ってあげようとしたら、試着中に脱走したらしい(服嫌い)ので、買わず。

r1033541
r1033561
r1033571
r1033577

あとはさくっと帰ってきて、青葉台にある「Mother Esta」でご飯。ここは店内に犬を連れて行ってもOKなので、冬の犬連れにはありがたいお店である。味はまあまあだけど、ひらめきがあまり感じられず。

大津漁協直営「市場食堂」
住所:茨城県北茨城市関南町仁井田789-3
Tel:0293-30-2345
Url:http://www.otsuko.or.jp/ichiba/

更新が

ひじょーに滞っております。ま、寒いしね。

2歳になったぴぴこさんは、なんだかすごい寒がりになって、隙さえあれば布団に潜り込みたがります。猫の遺伝子でも入ってるかのよう。先日のフレンズカートラストランでも、連れては行ったものの、

p1040007
▲「ぴぴこさん!」

p1040008
▲「寒いでち……(涙目)」

 と、こんなあんばい。

12月に見逃したニュース

 ニュースをつらつら見ていたら、
 
「スパコン予算、復活へ 仕分け結果を転換、227億円」

 なんてのがあった。ノーベル賞学者の意見が効いたのか?
 しかし、いまどきこんなに予算をかけて新たなチップ(それもSparcベース)作ってどうすんだろ?
 TOP500見れば5秒でわかるが、いわゆるスーパーコンピュータの世界ははすでに安価なCPUによる大量のクラスタリングが常識で、使ってるチップはPowerとかCell、Opteronなんかの、そこらで売ってるようなCPU。あとは数で勝負というのがいまのやり方。ちょっと速いCPUをこれから作ったところで、Intel、AMDあたりの開発速度にかなうとも思えず。それに、製造は45nmだとしたら台湾のTSMCが製造するんじゃなかったか?どこが国産やねん、という話ですな。

何事もなく

 普通に年が明けました。ちぇっ(違

 さて、元旦からぴぴこさんは散髪。開店しているDOG ESTさんもどうかしてるが、行く方もおかしいかも。ま、年末に予約を入れようと思ったら、一杯だったので仕方なくというか、なんも考えずに直近をと思ったら1/1となった次第。
 本年、最初のお客さんだったそうです。そんなリニューアルされたぴぴこさんがご挨拶。

pipigantan